ブログ|秋田市土崎の歯医者なら、佐藤歯科医院

018-857-2255
〒011-0941
秋田県秋田市土崎港北3-3-51
背景色の変更:
文字サイズの変更:
  • 電話
  • メニュー

2022年1月28日

出血が止まりにくい症状が現れる「フォン・ヴィレブランド病」が注目されています。

血友病などと同じ血液凝固異常の病気です。気づかないままで、けがや手術、出産などの時、

初めて深刻な出血が起こることがあります。

欧米では、患者さんの数は血友病の患者数と同じくらい存在し、人工の1%近くいつとの報告があります。

日本でも本人が気づいていないだけで、受診していない患者さんが多数いると考えられます。

診断がつければ、投薬したり、出産や手術など出血が想像される場合は、あらかじめ準備することができます。

症状に気づくポイントとして、「鼻血がなかなか止まらない」「歯ぐきの出血、抜歯後の」出血が止まらない」「青あざ

ができやすい」「小さな切り傷でも血が止まらないなどがあります」などが挙げられます。

女性ではほかに「月経が重く、長引く」「産後の出血が長く続く」などが発見のきっかけになります。

原因がはっきりしない時は血液内科など専門の診察を受けるように言われています。

 

かつて、簡単な抜歯なのに明け方3時ころまで血が出ていたとか、ブラッシングをていねいに行っているのに

歯ぐきの出血が改善されない患者さんが時々います。もしかしてVW病が関わっているのかもしれません。

 

2022年1月9日

寒くて雪の多いお正月でした。

路面の凍った雪で歩きにくいせいか、最近はキャンセルがやや多いようです。

今年は寅年です。ネコはトラの仲間なので、職員の自宅で飼われているネコたちに登場してもらいます。

2匹います。

あまり運動はしないのですが、食欲は十分あるそうです。

ネコたちもきっと春を待ちわびていることでしょう。

今年もよろしくお願いします。

 

2021年12月24日

時々親知らずを抜いてほしい、と言われる患者さんがいます。手前の歯が虫歯になっていない、親知らずの周囲の歯ぐきに炎症がなければ、抜く必要はないと思います。

親知らずはは、上下左右の左右の最も奥に1本づつあります。完全にに生えているときもあれば、半分だけの時、あるいは完全に埋まっているときもあります。

親知らずが半分だけ生えているときは、隣の歯との間に食べかすなどの汚れがたまり、雑菌が繁殖して、炎症を起こしやすくなります。歯ぐきは腫れて痛みが出たら抜歯になることもあります。

親知らずを抜いたあと、下唇のしびれの後遺症が起こる可能性もあります。

また、親知らずは、手前の歯が虫歯にブリッジの治療で土台になったり、べつの歯が抜けて移植に使ったりすることもあります。

過去に奥歯が痛くなって来院された患者さんがいました。診査すると痛みは依然抜いた親知らずと、痛くなった歯との間の歯ぐきの炎症からくるものでした。

その歯ぐきをそうじしたら、痛みが消えました。親知らずを抜いたことで、手前の歯との間の歯ぐきが色摩が深くなったことで炎症が

出たわけです。

 

2021年12月3日

歯が原因でない歯の痛みを非歯原性歯痛といいます。

非歯原性歯痛は以下のように分類されます。

1 筋・筋膜性歯痛

2 神経障害性歯痛

3 神経血管性歯痛

4 上顎洞性歯痛

5 心臓性歯痛

6 精神疾患または心理社会的要因による歯痛

7 特発性歯痛

8 その他

三叉神経痛は2の神経障害性歯痛に含まれ、腫瘍や多発性硬化症などにより、神経の周りに異常発火が起こります。

脳腫瘍に伴う三叉神経痛が歯痛症状として発現することが報告されています。

痛みが強く、長引くため抜歯しても、痛みが消えない場合、脳腫瘍が疑われます。

脳腫瘍が血管や三叉神経を圧迫して歯の痛みを訴えることがあります。

長引く痛みが続く時は注意しなければなりません。

 

 

 

2021年11月8日

超音波スケーラーは超音波(25,000~40,000Hz)の振動と注水で歯石を粉砕・除去するもので、歯科ではよく使用する

機械です。歯面に多量の歯石沈着がある場合にはハンドスケーラーよりも効率よく除去でき、術者への負担が少ないの

が特徴です。また、注水下で使用するので、プラークの洗浄効果を期待できます。

超音波スケーラーを使用するメリット

1 多量の歯石を短時間で取り除くことができる。

2 根の表面や歯周ポケットの深いところまで清掃できる。

3 根と根の間の複雑な部分を清掃できる。

4 歯周ポケット内の細菌の壁をこわすことができる。

5 歯ぐきを傷つけにくい

6 歯に与える圧力が弱い

左がマグネット式で右が歯周病に効果のあるピエゾ式の超音波スケーラー

 

超音波スケーラーを使えない場合

1 伝染性疾患

  肝炎や結核など伝染性疾患を有する患者さん

2 放置された糖尿病や臓器移植、免疫反応を抑制されている患者さん

3 心臓にペースメーカーが入っている患者さん

  マグネット式の超音波スケーラーは使用できません。

  超音波スケーラーでも種類により使用できる、できないがあります。

4 つばを飲み込みにくい患者さんや大きく口を開けていられない患者さん。

5 乳歯の子どもや歯の神経の部屋が広い小中学生

6 インプラントの患者さん

  チタン製合インプラントの患者さんは専用のチップを使用します。

ペースメーカーを装着されている患者さんは、歯科治療に先立ち歯科医にお話した方がいいと思います。

2021年9月17日

口臭を気にされる方は多いのですが、口臭症は呼気中に悪臭を認める真正口臭症と他人に認知できるほどの悪臭を検出できない

非真正口臭症に大別されます。

真性口臭症に含まれる口腔内口臭症が歯科領域で、口腔外口臭症は内科や耳鼻科など、非真性口臭症であれば主に精神科が治療

することになります。

口腔内口臭症は舌や歯周組織を発生源とする硫化水素など匂いのある物質によるところが多い。その診断は術者が直接臭いをかぐか、

機械を使用して判断します。

口腔内が原因の口臭症は全体の約90%で、大半は歯垢や舌の汚れが原因です。歯周病によるものは1%以下です。しかし、歯垢や舌の汚れであっても、磨き残しが多いため、ブラッシングのみで改善される例は多くありません。

歯のブラッシングで改善されない時は、舌の清掃が大切です。ところが、舌のブラッシングはかんたんそうに見えて実は難しいのです。舌全体をまんべんな汚れをかき出すようにし、白いガーゼが黄色に変色しなくなるまで清掃するのが目安となります。

舌の汚れを落とすには舌ブラシも有効です。だだし、舌の表面をやりすぎて傷つけてはいけません。

一時的には洗口液による口の洗浄も口臭を亡くす効果があります。

口臭を予防することは意外と難しいのです。

 

 

 

2021年8月30日

少し前になりますが、校医をしている飯島中学校の生徒さんから、育てた花をいただきました。

ありがとうございます。

日々草です(前の箱)

ブルーサルビアです(後ろの箱)

2021年8月9日

日本歯科総合研究機構は「歯数とアルツハイマー型認知症との関連」について、英語論文を発表しました。

論文では、2017年4月に歯周炎または歯の欠損を理由に歯科受診した60歳以上の患者、それぞれ401万名

、66万名を対象として、アルツハイマー型認知症病名の有無との関係を検討しました。その結果、歯数が

少ない者、欠損歯数が多い者ほど、アルツハイマー型認知症のリスクが高いことが明らかになりました。

アルツハイマ―型認知症では、その発症原因として、腎臓の働きが悪いことが言われています。高血圧などで

腎臓に負担をかけると、10%のリスクで認知症になるといわれています。

2021年7月18日

マウスガードの効果は高いのですが、外傷を完全には防ぎきれません。

すべての選手がマウスガードをして試合を行った高校生のラグビーチームを調査したところ、

歯科の外傷が最も多く26%でした。内訳は歯の破折11%、完全脱臼(歯が抜けること)4%でした。

また市販されているお湯で軟化してに装着するタイプのマウスガードは、歯に偏った力の

負担を引き起こし、歯冠が破折したり、歯が脱臼したりします。マウスガードは均等に力

をかけて噛めることが大切です。

マウスガードにもいろいろなタイプがあります。スポーツの種類やご自分の歯や顎に合わせて

装着してください。

オリンピックの開会式はもうすぐです。

2021年7月12日

  スポーツの祭典、東京オリンピックはもうすぐです。

  オリンピックにちなんで、今回はスポーツと歯の関係についてお話します。初めにスポーツクレンチングの発現と効果を説明します。運動時に欠かせないスポーツクレンチングとは、スポーツをする時の噛みしめであり、静の時と動の時の両方で起こります。

たとえばボールを蹴る時、瞬発力を発揮する時、体幹のブレを少なくしてエネルギーのロスをおさえようとする時などに、

スポーツクレンチングは見られます。またパラリンピック競技で、車いすの始動時や停止時にも見られます。

このスポーツクレンチングには、さまざまな働きがあり、大脳皮質の活動性を向上させることなどが知られています。

その結果、スポーツクレンチングがいろいろな運動能力や平衡機能、安全性の影響します。

しかしながら、不要な場での不要な噛みしめは、身体を緊張させ、円滑な動作を阻害するので注意が必要です。

   スポーツクレンチングを安全で効果的に行うには、スポーツ時の障害を予防し軽減するする必要があり、マウスガード

の活用が有効です。スポーツ関係者のマウスガードへの認知度は高まり、普及も進んでいます。歯の咬耗や破折に対する

マウスガードのこ効果は実証されています。筋力アップの際の使用も推奨されています。

 さらに、脳震盪を軽減・予防する効果もマウスガードの噛みしめで発揮できるといわれます。マウスガードの噛みしめ

は頭部や首の保護のも役立つのです。

 

1 2 3 4 5 6 7 8 12